商品問合先/京都・天使突抜店 075-365-8128 (TEL・FAX) 11:00-18:00 | 記念切符は こちらのページで 販売中です |
京都 天使突抜店 TOP |
![]() 店長直行メール |
||||||||||
硬券ページ→ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |||
入荷速報Page→ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
ご注文時のご注意とお願い いつもご利用いただきまして誠にありがとうございます。 ■メールでのご注文の際にお名前、ご連絡先の記載のない方が多くいらっしゃいます。 ご記載が無い場合はご予約をお受けできない場合が多くございますので、必ずご記載いただきます様、よろしくお願い致します。 ■ご利用のメールシステムにより、当社からの予約に関するご案内メールをお届け出来ない案件が多数発生しております。 特に携帯、スマートフォンでのご利用のお客様は初期設定により当社を含むPCアドレスからのメール受信が拒否される事がございます。 また、.(ドット)や-(ハイフン)等を2つ以上アドレスにてご利用の場合も国際ルールに基づき、サーバーにて送信不可となる場合がございます。 いずれの場合もお客様側にて設定をご変更いただくか、当社ドメイン(@karamatsu-train.jp)を受信許可していただく設定に変更をお願い致します。 通常、ご予約に関するご案内はお申込当日~翌営業日中にお送りさせていただいております。 4日以上当社よりご連絡が無い場合は上記の理由が考えられますのでお手数ですがお電話又はFAXにてご連絡いただけます様、宜しくお願い致します。 ご連絡が取れない場合はご予約をお受けできませんので宜しくお願い致します。 |
↓京都-995 | ↓京都-996 | ↓京都-997 | ↓京都-998 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【運転スタフ】 「近鉄長野線」 近鉄 21仕業 第1613列車 藤井寺(交替)→古市(交替) ケース無・本体のみ 両面1枚(時刻記載一部のみ) 状態 優/焼・有 |
【用品】 「軌道短絡器箱」 名鉄 9×6,5cm ブリキ製 状態 優 |
【ホーロー吊サボ】 「門司行/出雲市行」 ○米 ホーロー青色板/浮文字 擦・汚有/状態 優 |
【資料】 「最新版鉄道案内図 附温泉名所詳図」 立誠社 昭和27年11月1日発行 15折・折畳時18×9.5cm 状態 優 |
|||||
¥550(税込) | ¥1,650(税込) | |||||||
↓京都-990 | ↓京都-991 | ↓京都-992 | ↓京都-993 | ↓京都-994 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【特急券】 昭和53年11月1日 おおぞら5号 11月5日 15時55分発車 2号車12番B席 札幌→池田 ¥1900 池田駅発行 地紋薄/状態 良 |
【特急券】 昭和53年9月28日 雷鳥15号 10月20日 12時14分発車 3号車1番D席 新大阪→加賀温泉 ¥1600 天王寺駅旅行セ発行 地紋薄/状態 良 |
【急行券・指定席券】 昭和53年9月20日 加賀1号 10月14日 10時50分発車 6号車3番D席 大阪→加賀温泉 ¥1200 福島駅駅発行 加賀温泉無効印 地紋薄/状態 良 |
【特急券】 昭和53年11月10日 おおとり 11月17日 11時45分発車 函館→美幌 席番裏面 函館札幌間 4号車8番A席 札幌美幌間 自由席 2号車12番B席 札幌→池田 ¥2400 料金変更 〇交北見発行 地紋薄/状態 良 |
【特急券】 昭和53年11月14日 やまびこ6号 11月19日 9時16分発車 5号車12番A席 上野→小牛田 ¥1200 料金変更印 十和田南駅発行 地紋薄/状態 良 |
||||
¥330(税込) | ¥550(税込) | ¥550(税込) | ¥550(税込) | ¥550(税込) | ||||
↓京都-986 | ↓京都-987 | ↓京都-988 | ↓京都-989 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【ネクタイピン】 「あかつき」 ヘッドマーク部分1.5cm ケース入 状態 優 |
【グッズ】 「ミニチュア標識板」 阪急電鉄 直径6.5cm 臨時 西宮北口⇔嵐山 状態 優 |
【運転スタフ】 「北陸線客車」 敦賀第二機関区 314仕業 昭和58年3月18日.施行 9214列車 福井→田村 通客E2 12系和式 ケース無・本体のみ 片面1枚 作成・照合印有 状態 優/焼有 |
【雑誌】 『世界の鉄道71』 朝日新聞社 昭和45年10月14日発行 A4形 196P 特集・蒸機C55・C57 国鉄,私鉄専用線の客車 各国の客車 諸元表(国鉄,私鉄の客車) 若干焼有/状態 優 |
|||||
¥2,200(税込) | ¥1,100(税込)ご予約済 | ¥550(税込)ご予約済 | ||||||
↓京都-982 | ↓京都-983 | ↓京都-984 | ↓京都-985 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【方向幕】 「京都線 種別幕」 阪急電車 平成15年2月製 幅66cm 京都線用 普通・準急・急行・特急・通勤特急・臨時特急・通勤急行・ 臨時急行・快速急行・回送・救援・快速・快速特急etc. 経年による傷みあり・端部破・使用イタミ/状態 良 |
【特急券(乗継)】 昭和53年10月29日 やくも1号 11月5日3号車10番B席 岡山→玉造温泉 9時24分発車 ¥750 奈良駅発行 地紋薄/状態 良 |
【特急券(乗継)】 昭和53年10月9日 雷鳥15号 10月16日1号車1番A席 新大阪→加賀温泉 12時10分発車 ¥950 廿日市駅発行 地紋薄/状態 良 |
【特急券・グリーン券】 昭和53年3月22日 あさしお2号 3月27日2号車3番A席 綾部→京都 14時27分発車 1900円 舞鶴駅発行 料金変更印 地紋薄/状態 良 |
|||||
¥8,800(税込) | ¥1,1000(税込) | ¥550(税込) | ¥2,200(税込) | |||||
↓京都-978 | ↓京都-979 | ↓京都-980 | ↓京都-981 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【資料】 『6300系車両』 阪急電鉄 昭和51年7月発行 平成18年復刻 A4形 25P ブルーリボン賞受賞30周年を記念して復刻された 1975年デビュー当時のカタログ 外袋イタミ/状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 6.8×4.4cm 8300系30周年記念 文字ver. 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 6.8×4.4cm 8300系30周年記念 絵柄ver. 状態 優 |
【ネクタイピン】 「阪急9300系」 最大径2×5cm ケース入 阪急電鉄9300系新造記念 状態 優 , |
|||||
¥1,100(税込) | ||||||||
↓京都-975 | ↓京都-976 | ↓京都-977 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【ミニチュア】 「キャリアダンプ」 コマツ 縮尺1/87 HM-400-5 実車と同様に荷台が後部へ傾斜するギミック 撮影のため開封/状態 優 |
【ミニチュア】 「ブルドーザー&ミニショベル」 コマツ 縮尺1/72 G40&P#30E レイアウトに固定 撮影のため開封/状態 優 |
【改札鋏】 使用会社不明 丸穴 長さ17.5cm 状態 優 |
||||||
¥1,100(税込) | ||||||||
↓京都-972 | ↓京都-973 | ↓京都-974 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【書籍】 『特急列車』 交友社 昭和51年1月発行 A4形 48P 昭和50年代の日本全国の特急を収録 若干焼有/状態 優 |
【Nゲージ】 「D51-498 動力改良」 マイクロエース A9536 状態 優 |
【書籍】 『新特急列車』 交友社 昭和55年5月発行 A4形 48P 昭和50年代の日本全国の特急を収録 №971の続編 若干焼有/状態 優 |
||||||
¥1,100(税込) | ¥8,800(税込) | |||||||
↓京都-966 | ↓京都-967 | ↓京都-968 | ↓京都-969 | ↓京都-970 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【運転スタフ】 「湖西線客車」 福井機関区 組第215仕業 昭和59年5月15日.施行 8515列車 敦賀→福井 ケース無・本体のみ 片面1枚 作成・照合印有 状態 優/焼有 |
【運転スタフ】 「東海道線客車」 梅小路機関区 臨B353仕業 年不明5月17日.施行 9111列車 米原→大阪 米原~大阪客C2 ケース無・本体のみ 片面1枚 助役印有 状態 優/焼有 |
【グッズ】 「ヘッドマークコースター」 南海電鉄 直径9cm こんこう急いわわき 特急こうや 難波 急 橋本 状態 優 |
【グッズ】 「ミニサボ」 9.5×10cm つばめ 岡山⇔熊本 状態 優 |
【ネクタイピン】 「阪神電車社章」 社章部分1.5cm四方 ケース入 2個セット 状態 優 |
||||
¥1,650(税込) | ¥1,100(税込) | ¥550(税込) | ¥1,100(税込) | ¥1,100(税込) | ||||
↓京都-961 | ↓京都-962 | ↓京都-964 | ↓京都-965 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【方向幕】 「阪急行先幕」 阪急電車 平成10年8月製 幅66cm 京都線用 梅田・河原町・嵐山・北千里・天下茶屋・高槻市・ 長岡天神・天神橋筋六丁目ほか 経年による傷みあり・端部破・使用傷/状態 良 |
【記念特急券】 「くま川鉄道復興応援切符」 令和2年9月2日 いすみ鉄道 台紙11×24.5cm (応援切符) 国吉から人吉ゆき 500円 上総中野から国吉ゆき 550円 急行くまがわ号運転記念 急行券 大多喜からいすみ鉄道線内有効 状態 優 |
【乗車券】 昭和53年7月7日 帯広 御影 中士幌← →利池幸 別田福 190円 地紋薄/状態 良 |
【急行券】 昭和53年10月30日 400¥ 足寄→50kmまで 1回限り2日間有効 足寄駅発行 地紋薄/状態 良 |
|||||
¥6,600(税込) | ¥550(税込) | ¥1,100(税込) | ¥ |
|||||
↓京都-956 | ↓京都-957 | ↓京都-958 | ↓京都-959 | ↓京都-960 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 6.8×4.4cm さよなら2800 状態 優 |
【グッズ】 「ミニチュア標識板」 阪急電鉄 直径6.5cm 特急 大阪⇔京都 状態 優 |
【グッズ】 「ミニチュア標識板」 阪急電鉄 直径6.5cm 大宮-河原町開通40周年 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 6.8×4.4cm 特急 河原町⇔梅田 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 6.8×4.4cm 臨時特急 河原町⇔梅田 状態 優 |
||||
¥550(税込) | ||||||||
↓京都-951 | ↓京都-952 | ↓京都-953 | ↓京都-954 | ↓京都-955 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【プラレール】 「京阪電車13000系 きかんしゃトーマス号」 箱8×12×5cm 側面の丸い穴から内部を覗くと 場面が映写される(約10パターン) 状態 優 |
【書籍】 『蒸気機関車』 フレーベル館 昭和47年9月1日初版発行 21.5×17.5cm 104P 函付 函経年薄汚/状態 優 |
【表示板】 「線路閉鎖」 50×20cm プラ板 施工月日・区間 列車間合 項目はマグネット着脱式 状態 優 |
【記念乗車券】 「紀元二千六百年」 昭和15年2月11日 京都市交通局 5×13cm 市バス乗車券 金拾銭 有効期限 昭和十五年二月末日 国威発揚のため盛大に 祝賀行事が開かれた皇紀2600年 裏面白紙 / 状態 優 |
【記念乗車券】 「紀元二千六百年」 昭和15年2月11日 京都市交通局 5×13cm 電車均一制乗車券 金六銭 有効期限 昭和十五年二月末日 紀元2600年は西暦1940年 裏面白紙 / 状態 |
||||
¥3,300(税込) | ¥3,300(税込) | |||||||
↓京都-946 | ↓京都-947 | ↓京都-948 | ↓京都-949 | ↓京都-950 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【号車札】 「6/ゾ13号車」 14.5×15cm ホーロー浮文字 油性ペン書「ゾ」増と思われる 所属表記無 状態 優 |
【表示板】 「注意 電車」 阪急電車 41×25cm プラ板 印刷 状態 優 |
【表示板】 「注意 足もと」 阪急電車 41×25cm プラ板 印刷 状態 優 |
【グッズ】 「ヘッドマークマグネット 鞍馬・貴船版」 京阪電車 台紙9×19cm 状態 |
【グッズ】 「ヘッドマークマグネット 大原版」 京阪電車 台紙9×19cm 状態 良 |
||||
¥1,100(税込) | ¥1,650(税込) | ¥1,650(税込) | ¥880(税込) | |||||
↓京都-943 | ↓京都-944 | ↓京都-945 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【書籍】 『電気機関車快走』 交友社 昭和50年5月発行 B5形 145P EF65のP型や当時まだま現役だったEF58に加え EF60の姿も写る 配置表や主要幹線のダイヤグラムは資料的価値が認められる 若干焼有/状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm 急 大阪-嵐山(桜) 下段941の様式違い 状態 優 |
【書籍】 『写真集 青函連絡船』 朝日イブニングニュース社 昭和59年10月14日初版発行 A4横形 211P 函付 函経年薄汚/状態 優 |
||||||
¥550(税込) | ¥5,500(税込) | |||||||
↓京都-940 | ↓京都-941 | ↓京都-942 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【ホーローサボ】 「京都行/豊岡行 天橋立経由」 ○福 豊 山陰方面DCサボ ホーロー白板/青浮文字 14×59㎝ 実装による擦傷・錆有 ホーロー欠・角曲り有 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm 急 大阪-嵐山(桜) 状態 優 |
【方向幕】 「阪急種別幕」 阪急電車 英字無/6560油性ペン書有 阪急6000系トップナンバー編成中間車 幅66cm 普通・準急・急行・特急・通勤系・臨時系・試運転ほか 「幕破れ」書込の通り状態は悪いが古い方向幕 経年による傷みあり・破有/状態 良 |
||||||
¥88,000(税込) | ¥11,000(税込) | |||||||
↓京都-937 | ↓京都-938 | ↓京都-939 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【制帽】 「国鉄一般帽」 4号形/55cm JNR3-0031-31 タグ押印消・焼優 状態 優 |
【運転スタフ】 「東海道線客車」 敦賀第二機関区 組第703仕業 昭和57年11月27日.施行 8503列車 宮操→敦賀 宮操~大阪通客E7・大~京通客C2 京~塩通客C2・塩~敦通客D5 ケース無・本体のみ 片面1枚 作成・照合印有 状態 優/焼有 |
【書籍】 『陸蒸気からひかりまで』 機芸出版社 昭和40年12月25日初版発行 昭和45年3月10日第5版発行 B5形 159P 若干焼有/状態 優 |
||||||
¥4,400(税込) | ¥1,100(税込) | ¥550(税込) | ||||||
↓京都-933 | ↓京都-934 | ↓京都-935 | ↓京都-936 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【グッズ】 「標識板マグネット」 京阪電鉄 直径6.5cm 枚方市(準急)天満橋 黄地は天満橋発着列車 状態 優 |
【ピンバッジ】 「京都市営地下鉄東西線開業」 京都市交 ケース:5×4×1.5cm 本体:2.4×3.3cm 状態 優 |
【号車札】 「3/4号車」 近鉄特急 8×24cm プラ印刷 状態 優 |
【雑誌】 『THEレイル №97』 プレス・アイゼンバーン 平成28年1月21日発行 A4形/28.2×21㎝ 98P 多摩川をめぐる鉄道風景/倶利伽羅トンネル3代記 常磐線大型蒸気の残影 若干焼有/状態 優 |
|||||
¥330(税込) | ¥880(税込) | |||||||
↓京都-929 | ↓京都-930 | ↓京都-931 | ↓京都-932 | |||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【方向幕】 「阪急種別幕」 阪急電車 平成11年1月製 幅66cm 京都線・神戸線共用 普通・準急・急行・快速急行・特急・臨時・試運転ほか 経年による傷みあり・現状破無/状態 優 |
【運転スタフ】 「東海道線客車」 梅小路機関区 臨B359仕業 年不明.10.4施行 9446列車 京都→米原 ケース無・本体のみ 片面1枚 助役印有 状態 優/焼有 |
【運転スタフ】 「大阪環状線」 森ノ宮電車区 休21-1仕業 昭和59.1.22施工 便2376→3318→3329→3330 森ノ宮~(天王寺)~大阪 ケース無・本体のみ 片面1枚 助役印有 状態 優/焼有 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm 初詣臨時特急 宝塚⇔大阪 状態 優 |
|||||
¥16,500(税込) | ¥1,100(税込) | ¥880(税込) | ¥330(税込) | |||||
↓京都-924 | ↓京都-925 | ↓京都-926 | ↓京都-927 | ↓京都-928 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【号車札】 「10号車」 19.5×18.5cm プラ書き文字 使用会社不明 状態 優 |
【車外ステッカー】 「阪急沿線 春うらら さくら行楽キャンペーン」 阪急電車 31×40cm 光沢紙印刷 状態 良 |
【車外ステッカー】 「阪急沿線 さくら」 阪急電車 直径33cm 光沢紙印刷 状態 良 |
【車外ステッカー】 「阪急沿線 秋色こみち」 阪急電車 40×31cm 光沢紙印刷 状態 良 |
【号車札】 「1/6号車」 近鉄特急 16×21cm プラ印刷 状態 優 |
||||
¥550(税込) | ¥550(税込) | ¥550(税込) | ||||||
↓京都-919 | ↓京都-920 | ↓京都-921 | ↓京都-922 | ↓京都-923 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【記念乗車券】 「阪急京都線開通 50周年記念乗車券」 昭和53年11月19日 阪急電鉄 11cm×18cm 60円・80円・100円区間ゆき 計4枚 昭和53年11月30日までの 押印当日1回限有効 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm 大阪(急)京都 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm 河原町(急)梅田 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm 大阪(急)京都 状態 優 |
【記念乗車券】 「西宮球場開設40周年」 昭和52年4月24日 阪急電鉄 19cm×7cm 100円区間ゆき3枚 昭和52年5月8日までの 押印当日1回限有効 状態 優 |
||||
¥880(税込) | ¥330(税込) | ¥550(税込) | ||||||
↓京都-914 | ↓京都-915 | ↓京都-916 | ↓京都-917 | ↓京都-918 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【ステッカー】 「女性専用車」 京阪電鉄 20×30cm 平日朝のK特急・特急 状態 優 |
【ステッカー】 「弱冷房車」 京阪電鉄 16×22cm 状態 優 |
【オレンジカード】 「トワイライトエクスプレス」 JR西日本 台紙:13.5×22.5cm 未使1000円 状態 優 |
【記念乗車券】 「京の納涼バス」 昭和36年8月 京都市交通局 5.5×13.5cm 比叡山ドライブウェイ (四条大宮・京都駅より) 小人 150円 有効期限 昭和36年8月末 見本券 裏面局章模様 / 状態 優 |
【記念乗車券】 「市民納涼」 昭和36年8月 京都市交通局 5.5×13.5cm 嵐山・東山ドライブコース 市民納涼バス 150円 有効期限 昭和36年8月末 見本券 裏面局章模様 / 状態 優 |
||||
¥550(税込) | ¥550(税込) | |||||||
↓京都-909 | ↓京都-910 | ↓京都-911 | ↓京都-912 | ↓京都-913 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【グッズ】 「ミニチュア標識板」 阪急電鉄 直径6.5cm 嵐山(急)梅田 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm リラックマ×阪急 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 直径6.5cm リラックマ×阪急 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 阪急電鉄 6.8×4.4cm 宝塚西宮北口間 状態 優 |
【グッズ】 「標識板マグネット」 京阪電鉄 直径6.5cm 文 女学生専用 天満橋→香里園 状態 優 |
||||
¥550(税込) | ¥330(税込) | |||||||
↓京都-904 | ↓京都-905 | ↓京都-906 | ↓京都-907 | ↓京都-908 | ||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【急行券・指定席券】 昭和53年11月21日 佐渡5号 11月21日 18時23分発車 3号車4番A席 上野→六日町 201km以上¥1100 五日町駅発行 料金変更印 地紋薄・裏面無効印/状態 良 |
【特急券】 昭和53年8月12日 やまびこ4号 8月20日 15時30分発車 2号車12番C席 上野→小牛田 ¥1600 多度津駅発行 地紋薄/状態 良 |
【特急券・B寝台券】 昭和53年11月5日 あけぼの1号 11月12日 22時00分発車 9号車13番下段 上野→東能代 ¥5400 八森駅発行 料金変更印 地紋薄/状態 良 |
【特急券】 昭和54年1月13日 とき21号 1月20日 15時49分発車 9号車11番D席 上野→石打 ¥1900 上中里駅発行 地紋薄/状態 良 |
【特急券】 昭和53年8月14日 やまびこ4号 8月20日 15時30分発車 5号車3番D席 上野→小牛田 ¥1600 西古川駅発行 地紋薄・やや折/状態 良 |
||||
¥550(税込) | ¥550(税込) | ¥550(税込) | ¥550(税込) | ¥550(税込) | ||||
↓京都-901 | ↓京都-902 | ↓京都-903 | ||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
【制帽】 「阪神電車」 阪神電気鉄道 所属・氏名等記入札欠品 57cm 使用痕薄/状態 優 旧制帽 |
【記念券】 「6300系記念試乗証」 昭和50年7月20日 阪急電鉄 5.8cm×8.5cm 梅田⇔河原町 通用当日ご1名様1回限り有効 状態 優 |
【書籍】 「日本の汽車 ドラフトのひびきを追って」 写真・文 中村由信 河出書房 昭和43年5月10日発行 B5変形/25.8×20.5㎝ 144P 機関車8108物語・さようならC62・日本の蒸気機関車一代記ほか 若干焼有/状態 優 |
||||||
¥8,800(税込) | ¥550(税込) |
商品問合先/京都・天使突抜店 075-365-8128 (TEL・FAX) 11:00-18:00 | 京都・ 天使突抜店 TOP |
||||||||||
硬券ページ→ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | |
入荷速報Page→ | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
![]() 店長直行メール |
![]() トップページに戻る |