|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
Hokkaido Railway Meseum![]() SINCE 2010.4.10 32号事業所 ![]() ![]() 超本格的な炭鉱坑道を再現した「炭鉱本線」は 正規軌道の2フィートレールを使用し約50年前の本物のトロッコが走ります 本来は展示用や予備車扱いですが希望者はお申し出下さい 常備車には実寸どおりの新製トロッコ2輌が配備運行されています 坑道に響き渡る重量感ある車輪音は臨場感抜群!!! さあ冒険の旅に出発しよう!!! こちらは別途新設となった「商店街線」昭和43年WAKO開業時の特製台車を改造したカワイイトロッコ達です 全7両ともそれぞれに花柄が描かれていて家族づれに大人気です 小型のためみんな抱きついて乗る設計になっています このWAKO型トロッコ7兄弟 三笠トロッコ鉄道(旧幌内線運行中)での構造ノウハウも注入された秘密兵器満載の優れ物でもあります
|
|||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
実は2009年の9月から黙っ〜て準備を開始ようやくなんとかここまで辿りつけた 度重なるアクシデントや問題点も最後は自分達でやるしかないだろうと割り切って試行錯誤 でもいいものが出来ました デパートの中を炭鉱にしようなんて事自体オバカと言われても当然 でもそこがやりがいでもあると自身に言い聞かせる・・・ 場所が場所なだけに許可や認可・届けそれらに関わる作業が一番の難敵だったかも知れない 行政や管理会社また多くの地元みなさん方の協力があってこその結果に厚くお礼申し上げたい てな訳で本気のおバカトロッコ出発準備が完了しました 冒険の旅は4ステージ構成ハラハラどきどきうぅおぉ〜言いたいけど言わない・・・ 待ってま〜す!!! そういえば素敵な乗車記念品も用意してます お楽しみに・・・ 現在快調に運行中! 炭鉱本線に加え「正式名称:トロッコ通り商店街支線(通称:商店街線)」も開通しました 炭鉱本線とは違いWAKO開業時の歴史ある台車達を改造した本格的な小型トロッコが商店街を走ります (各改造トロッコには花の名前が付いています)
イベントや市町村等の活性化事業等でのご相談も承ります (札幌事業本部011-219-8033) |